自然との戯れ

趣味の登山や花の写真などの四季を通した風景写真を中心にしたブログ

厳冬期

馬淵川の氷壁

二戸市街地を流れている馬淵川。 その、馬淵川公園対岸の切り立った岸壁に、冬の厳冬期になると自然と現れる氷壁。 例年よりも若干 氷の厚さが薄いけれど、見ごろとなってきました。

早くも厳冬期入り

日本海の各地で大雪となっている。 だが、我が住む地域では毎日降雪はあるものの、パラパラ程度、断続的な雪降りで降雪量は数日で6cm程度と少ないです。 6cm程度ならほおっておいてもいいのだが、体力維持のため今年初の雪かきをしました。 日本海に降…

昨年2月の岩手山

自粛中! なので、一年前の冬に姫神山に登った際の岩手山の画像をアップします。 姫神山の頂上から眺めた岩手山 2020 2 7 同じ日 南側の樹氷と山肌

氷点下16℃の朝の霜の結晶

3日の朝に記録したマイナス15.5℃の最低気温、今朝その記録を再更新! マイナス16℃。 日中の気温も、昨年から ずう~っと 真冬日が続いています。 いつものごとくカメラを持ち出し、車と家のガラスの結晶を撮る。 しっかりと着込んでいるので体は寒く…

今季最大の冷え込み!氷点下15.5℃

昨年の12月から、幾度か氷点下二桁台の強い冷え込みが数日あった。 年が明けて3日の今朝は格段に冷え込んで マイナス 15.5℃の強い冷え込みとなりました。 昨日の日中が マイナス6℃ だったので、強い冷え込みになるだろうと思ってはいた。 だが、氷点…

雪クラゲ?

毎日、日中の最高気温が -2度~-4℃と真冬日が続いています。 昨日朝は -11℃、今朝は -8℃、今日の日中はプラスの1℃の予報です。 やっと真冬日から解放されるでしょう。 14日に積もった雪は、強い風で雪は飛ばされ積雪の高さは減っているものの融けるこ…

日中の最高気温が真冬日の -4℃

昨日15日の最高気温が真冬日の -4℃、15時30分には 早くも-6℃に下がってきた。 明けた今朝は二桁の冷え込みになり -11.5℃で、この冬一番の冷え込みを記録。 12月なのに厳冬期並みの強い冷え込みはあまり記憶にない。 雪は断続的で小降りだっ…

霜の結晶は何故このような造形になるのか

気温差でさまざまな表現に変わる結晶の形は一つとして同じ形になることがない。 氷点下13℃の朝にできた霜の結晶を撮ってみました。 上の2枚が2月11日朝氷点下13℃のの結晶 こちらは1月20日朝氷点下11℃の霜の結晶(雪?)

岩手山 七滝の氷瀑

28日に七滝に行ってきた。 29日からは気温が上がり大雨の予報だったので、これ以上の大きな氷瀑の形成は今年は無理と思い、見納めのためのトレッキングです。また、足腰の衰えが無いように体力の維持のためもあります。 岩手県民の森のフォレストアイの…

極寒の朝

12月に入ったばかりなのに、1月中旬の厳冬期並みの寒さとなりました! 今朝7時頃で、マイナス11℃。 12月としては異例な寒さです。 昨日の、日中の気温は真冬日のマイナス2℃だったので、冷え込みが強まると思ってはいたものの、マイナス二桁までの冷…

4月なのに真冬

今朝は 氷点下8℃、真冬に逆戻りです。3月中旬には雪も消えて黒い地面が出ていたのだが、その後は時々降雪が続いていて、銀世界の繰り返しです。 再び、昨日の昼過ぎから断続的に降りだして、夕方から深夜にかけて15cmの雪が積もった。今日の9時現在は気…

自然の神秘 七滝が見事な氷瀑

厳冬期に入ると毎年欠かさず見に行っている岩手山山麓にある七滝、今年も昨日22日に行ってきました。 前日にも降ったようで、新たに30cmほどの新雪が積もっていた。岩手県民の森フォレストアイから、スノーシューを履いて歩くこと1時間30分 今年も…

極寒の朝に神秘な現象 ダイヤモンドダスト

サイトギを終えた翌22日の朝と23日の朝は連日 氷点下の17℃。 例年ならば2月下旬ともなれば気温も緩み始めるのだが、この冬は一か月近くずれている。 日中になってもプラスの気温になったことがない。 昨日と今日は2月に入って初めての快晴! 放射冷…

12月は降雪が多い

11月中旬からは例年より冷え込みが強い。 12月は厳冬期並みの寒さで、しかも雪降りの日も多く今朝も5cm積もっていた。日付が変わった頃から晴れたのだろう、放射冷却で最低気温は 氷点下8℃、この冬一番の寒さだ。 だが、晴れていたのは日の出を終えた…