自然との戯れ

趣味の登山や花の写真などの四季を通した風景写真を中心にしたブログ

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

庭のニッコウキスゲ咲く

我が家の庭に、種から育てたニッコウキスゲが咲きました。 十数年前に和賀岳に登山をした際に種を少し頂いてきて播種し育ててきました。 高山の花ですがしっかりと育っています。 キスゲの花は開花すると2日程度しか持たないため、山のように一面咲き誇るこ…

クマケムシ出現

来週からまた庭木の剪定作業に入ります。 明日の日曜までは休み なので、残っている草取りや家庭菜園など自宅の仕事に従事、飽きてくると庭などを見回り散策します。 その時見つけたのが毛虫で、それを撮影後に調べたところ蛾の幼虫で「ヒトリガ」で通称クマ…

昆虫ヤマトシリアゲ

今回は初めて目にした昆虫を撮影。 小雨が降りだし、日中なのにまるで夕方のように暗くて手持ちでの撮影には苦労しました。 ネットで調べたところ「ヤマトシリアゲ」で間違いなさそうだ。 尻を上げないところを見ると雌か? 餌は蚊などの虫のようなので、野…

あっちもこっちも藤の花の盛り

どこを走っても車道の沿道沿いから目に入るたわわな薄紫色。 今、例年以上にたくさんの「藤の花」が満々と咲き誇っています。 腰痛の治療を終えて帰宅する道中の4か所に立ち寄って撮影しました。 大木を利用した(欅のようだ)満々の藤の花 対岸の藤 こちら…

サクラソウ、ワスレナグサ等々

ここ数日一時雨が多い。 まだ梅雨入りには一ヵ月も前だが、梅雨入りのような空模様だ。 草取りに負われる日々、我が家の草取りは果てしなく晩秋まで続きます。 土地の広さは宅地と畑でおおよそ800㎡あり、その大半は手で取らなければならない。 昨日は草…

今日はジエビネの花

今日は雨で休み、なので数日前から開花を始めた「ジエビネ」を、雨が止んだお昼に撮影しました。 ジエビネも先月下旬の強い霜で被害を受けましたが、被害を免れた箇所を撮影。 (大半は樹木の下に植えてあるのだが、芽吹く前だから葉は無く枝だけでは霜の被…

木々の新緑

北国も、芽吹きが進み山肌はとろけるような柔らかい緑に包まれてきました。 春の新緑は、冬の寒さから解放され新たな成長へと繋ぐ芽吹きだ! 我が家から5キロほどの国道4号線から見える、夫婦岩。 買出しの帰りに ふ‥と立ち寄っ撮影しました。 馬仙狭の夫…

ウラシマソウなど山野草が開花!

山野草が次々開花をしました。 テンナンソウのウラシマソウ、ムサシアミブ、ホウチャクソウが開花。 マムシグサ系を気持ちが悪いと嫌う方が多いが、私は何故か好みです。 ウラシマソウは知人に分けていただいたものだが、ムサシアミブは種を採取して育てたも…

クマガイソウ咲く!

蕾が徐々に膨らんできていたクマガイソウが開花しました。 総数35本あったクマガイソウ。 数日のうちにヨトウムシと思われる虫の食害に遭い枯れていった。やむなく殺虫剤を撒いたがすでに遅かった。 最初に被害に気づいた時は、霜による被害と思ったのが間…

テンナンショウの芽が伸びてきた

ゴールデンウィーク中は自宅の草取り!そのウィークも終わった。 だが、我が家の草取りは秋まで延々と続く。800㎡の半分ほどの広さを手で取らなくてはならない(庭木の剪定が本格的に始まると、早朝と帰宅後に草取り)全部取り終わらないのに最初に取った…

シラネアオイ咲く!

待ちに待った本格的な春 シラネアオイが開花しました‼ 前月の強い霜で、早く出た株のほとんどの花芽が焼けてしまっていたが、あとから芽が出た株は被害を免れて今咲き誇っています。 15株ほどありますが、被害を受けたのは3株。 現在咲いているのは3株で…

樹木の開花、ウリハダカエデとシダレモミジ

我が家の庭木の一部の木の花が開花しました! ウリハダカエデとシダレモミジです。 花芽の半分以上が霜の被害を受けましたが、免れた一部の花が開花をしている。 ウリハダカエデの木、小さな小さな黄色い花が連なり房状に垂れて咲く。 葉は霜で被害があり茶…

ゴールデンウィークは庭の草取り

依頼された剪定や木切り作業は4月22日で終了。 本格的に選定作業に入るのはもう少し先となる。 その後は、家庭菜園の畑造り作業や庭などの草取りに負われています。 お出かけはコロナ禍で自粛。ゴールデンウィーク期間中も草取りの予定です。 今日の日曜…