自然との戯れ

趣味の登山や花の写真などの四季を通した風景写真を中心にしたブログ

3月20日大雪だ

 春まじかに大雪! 19日の深夜から降り始めた雪が20日は丸一日降り続き、21日朝には18センチほどの積雪となってしまいました。 いつものパウダースノーの雪質ではなく めちゃくちゃ湿った雪! 日中の気温はプラスならず氷点下なのに どうしてこんなにも湿って重たい雪なのだろうか?

雪つりや雪囲いを外して歩かなくてはならない時期なのにこの大雪には悩まされます。


我が家の脇やや裏手 木々の雪景色

春を前にして大雪!!記録的なドカ雪だ

 一昨日25日の夕方から湿った雪が降り出し、今朝 10時の時点で積雪が40cmにも積もりました。 弱まってはきたもののまだ降っています。 昨日の朝と今朝は日の出前から2回を必死の雪かき、腰痛に加えて筋肉痛にもなる。 74歳の老体には大変堪えます。

 暖冬の年は、春が近くなると危険なほどのドカ雪が降ると危惧していたが 現実となってしまった。 岩手県沿岸では厳冬期にはあまり降らないが、今この時期になるとドカ雪が降る傾向です。 沿岸部の宮古市久慈市では60cmを超えた所もあるようで、あちらこちらで停電が発生している模様。 

 今回の大雪は25年以上前の大雪(家の周辺で55cm、山奥の集落の多いところは80cm)に近いくらいのドカ雪で、当時は山の木々は大量の倒木となり家屋の倒壊やハウスの潰れが各所で発生して大きな被害がでた。 今回は被害が発生する寸前のようだが、まだ状況はわかりません。



裏の木々も雪の重さで一部の木の枝が垂れかかっている。 奥の山では着雪で枝折れや倒木が発生しているかと思われます。



10時ころの我が家の雪景色  小降りになった



庭木が雪にすっぽりと覆われる  13時ころ、積雪が5cm増えて45cm

日中が -1℃ の真冬日が3日続いた

 20日夜から21日朝まで雪が降り朝には10cmの積雪。
その後は気温が上がらずに日中は -1℃ の氷点下の日が昨日23日まで続いていました。 今日の最高気温が予報では2℃。今日は朝から天気が良く8日ぶりの青空(雪が降らない日でもドン曇りだった)の朝です。



今朝の空家の裏手を撮る 雲のある部分のみ撮影



20日から深夜に降った雪が10cm積もりその雪がまだ残っている 

ミノムシ発見

 昨日と一昨日は二桁の気温、14℃と記録的な暑さで16日のドカ雪も消えて地面が露出!
庭木(ヤマボウシ)の花芽の膨らみを眺めていてミノムシを見つけました。 

追、9時30分頃に15羽ほどの編隊を組んだ白鳥2組が北に向かって飛んでいきました。 例年なら3月に入ってからと思うが? 撮影できず残念!カメラを持ち出す時間がありませんでした。



体長35ミリ、クロツヤミノガ、もしくはチャミノガ似のようだがはっきりとはわかりません



我が庭のフクジュソウ まだ蕾です

再び白銀の世界

 純白だ! 今朝は積雪14cm、昨日は一日雨だったが夜9時過ぎからべた雪に変わる。 深夜には本格的な雪となったようで今朝は一面が白銀の世界となっていた。 一昨日の昼過ぎには積雪が0となったのに再びの雪景色です。 湿ったドカ雪が2度あれば春に向かっていくことでしょう。 今年は2週間ほど早い湿った雪です。 今日はこれから半日かけて雪かきします。 

いつものように家の裏手の雪景色を撮りました。 AM6時50分






AM8時40分には晴れ渡り青空になる


積雪ゼロになった

 今日は記録的な暖かさでプラスの14℃。 例年ならばこの時期が一番積雪の多い時期(30cm前後)なのだが、降雪量が少なかったこの冬、更に今日のこの暖かさで一気に雪は融けて地面が現れました。 5℃以上の気温はこの冬は初めてです。



昨日までは地面は一面が雪に覆われていたが、今日一気に解けました




午前9時ころ この暖かさに誘われてなのか早くも北帰行の準備?  白鳥が13羽 飛び回っていました
慌てて撮ったので設定が間に合わずにピントが合っていません