自然との戯れ

趣味の登山や花の写真などの四季を通した風景写真を中心にしたブログ

白銀の世界となる

本格的な冬の到来か。暖冬といわれてきたが、今朝起きて見たら一面が真っ白となりこの冬2度目の降雪&積雪です。初雪初積雪は4日前の25日土曜日でしたが、その時には一面の白銀でしたがうっすら程度でした。 今朝は2cmほどです。これから明日まで降り…

氷点下8℃の朝

今朝25日、この冬一番の冷え込みで氷点下8℃でした。 12月は、例年より降雪の日が多く晴れの日が少なかった。そのために放射冷却もなくマイナス2℃から、寒い朝でもマイナス6℃と強い冷え込みの朝はありませんでした。 でも、昨日夕方から晴れて今朝は放…

最高気温がプラスの2℃で暖かい

関東では雪降りとの事だが、こちら岩手県北は久々の晴れです。 朝は放射冷却で氷点下12℃でした。 日中は気温が上昇しプラスの2℃で暖かいです。 正月明けの2日夕方に25cmの降雪があり、その後も毎日2cmから3cmの降雪があって雪かきの日々だった…

今年初 真冬日から脱した

今日13日、昼の気温が今年度初のプラスの気温3℃になった。 朝も暖かく -4℃、正面の山から太陽が顔を出し始めたころ、日差しを浴びた雪面から朝靄が湧き出した。 この現象も今年になって初めてです。[:plai 素晴らしい自然の氷の芸術!岩手山の山麓にあ…

氷点下16℃の朝の霜の結晶

3日の朝に記録したマイナス15.5℃の最低気温、今朝その記録を再更新! マイナス16℃。 日中の気温も、昨年から ずう~っと 真冬日が続いています。 いつものごとくカメラを持ち出し、車と家のガラスの結晶を撮る。 しっかりと着込んでいるので体は寒く…

放射冷却で氷点下5℃の冷え込み!

雪つり作業もあと一件で終了。 土日は休日、でも朝は相も変わらず早起きで、4時半には目が覚める。(夜8時には床に就くから) 今朝、温度計を見たら氷点下の5℃を下回っていた。 日中はドン曇りなのだが、夕方から晴れてきて深夜には快晴で放射冷却になる。だ…

ネコヤナギの冬芽

今日23日は勤労感謝の日で仕事は休み。 朝の気温は3.5℃8時にはやや上がってきたが、午後1時にはどんよりした空からアラレも降ってきた。気温は上がらず 4℃と寒い! 冬なので寒いのは当然なのだが、体のほうがまだ寒さに慣れていないのだ。 木々は冬の準備が…

霜の結晶は何故このような造形になるのか

気温差でさまざまな表現に変わる結晶の形は一つとして同じ形になることがない。 氷点下13℃の朝にできた霜の結晶を撮ってみました。 上の2枚が2月11日朝氷点下13℃のの結晶 こちらは1月20日朝氷点下11℃の霜の結晶(雪?)

神秘な造形 霜の結晶

この冬一番の寒さになりました。 5日には朝から雪降りとなって、6日朝まで降った雪は25センチほど、この冬3度目の大雪。 気温も上がらず6日朝は最低気温が氷点下の13℃、日中は氷点下の3℃で真冬日でした。 明けた7日朝も冷え込んで、氷点下の11℃…

岩手山 七滝の氷瀑

28日に七滝に行ってきた。 29日からは気温が上がり大雨の予報だったので、これ以上の大きな氷瀑の形成は今年は無理と思い、見納めのためのトレッキングです。また、足腰の衰えが無いように体力の維持のためもあります。 岩手県民の森のフォレストアイの…

木々の冬芽、ブナ、アオダモ等々

今日19日は、8時から昼頃までの半日だが久々に快晴となった。 めったにないこの冬初?のお出かけ日和だが、家計は金欠状態。 ガソリン代もケチらなければならない状態なために、登山を含む外出は控えている。 なので、例年のごとく、庭や畑などで育ててい…

春を待つ岩手山

3月になったら快晴の日が増え、春がすぐそこまで来ていると感じる。昨日5日も快晴!我慢できずに、温泉を兼ねて山に行ってきました。 遠くまで行けないので、松川温泉近くを足慣らしで三ツ石岳の途中までです。 松川温泉の通行止めゲートからスノーシュー…

コシアブラとオオカメノキ、ミズナラの冬芽

8日から10日間続いていた真冬日が、昨日にプラスの3度となりやっと厳冬期を抜け出した。 でも、最低気温が-14℃程度の冷え込みは幾度かあったものの、-15℃を下回る気温には今年は一度もなく、ダイヤモンドダストを見ることができませんでした。 冬…

自然の神秘 七滝が見事な氷瀑

厳冬期に入ると毎年欠かさず見に行っている岩手山山麓にある七滝、今年も昨日22日に行ってきました。 前日にも降ったようで、新たに30cmほどの新雪が積もっていた。岩手県民の森フォレストアイから、スノーシューを履いて歩くこと1時間30分 今年も…

うわ~また雪掻きだー

今朝も、夜中の3時から雪掻きを始める。 一昨日に雪掻きをしたばかりなのに、今朝(深夜の3時)には20cmの雪が積もっていた。12月になってから今回で4度目の積雪です。 冬には仕事は無く体を持て余すので、体力が衰えないよう天神様が降らしているのか…

暗闇の中 朝3時に雪掻き開始

昨日昼頃から雪がチラチラ舞はじめ、16時前後からは本降りに変わった。 深夜トイレに起きたのが2時40分、外に出て積雪量を見ると23㎝ほども積もっていた。 再び床に就くこともなく、慌ててスノースコップを取り出し雪掻きを始める。12月上旬にこれだ…

庭園の雪つり風景

17日から始まった雪つり作業は、雪や雨の日があって休みとなって作業が進まなかった。 昨日24日でやっと半分ほど終えた。 22日には朝氷点下2度、午後になりやっと気温が上がったものの3度、寒さで指先が痛くなり作業がしずらく、3か所の予定が2か所…

馬淵川岸壁が巨大な氷壁になった

この冬は例年になく寒い! 1月は雪も少なく平年より幾分暖かかったが、2月に入ってからは日中にプラスの気温になる日はなく真冬日の日々。 時には日中の最高気温がー5℃の日も数日あった。 (今朝も-14℃です) 最低気温も-10℃は当たり前で、-15℃~…

氷の芸術 内間木洞の氷筍

厳冬の地ならではの神秘! 岩手県久慈市山形町小国にある内間木洞。 夏と冬の年3回だけ(7月、10月2月)一般公開されますが、今年は2月の11日が公開日でした。この内間木洞の冬の公開は、冬ならではの神秘な氷の氷筍です。 年によって大きさは異なり…

12月は降雪が多い

11月中旬からは例年より冷え込みが強い。 12月は厳冬期並みの寒さで、しかも雪降りの日も多く今朝も5cm積もっていた。日付が変わった頃から晴れたのだろう、放射冷却で最低気温は 氷点下8℃、この冬一番の寒さだ。 だが、晴れていたのは日の出を終えた…

早くも積雪8cm

今朝起きたらなんと8cmもの雪が積もった。11月のこの時期としては大雪だ。 依頼されている庭の松の木などの、雪つり、雪囲い作業は始まったばかり。15か所の庭のうちで終えたのは2か所だけ。 大半がこれからだったのだが、今日は積雪のために休みと…