自然との戯れ

趣味の登山や花の写真などの四季を通した風景写真を中心にしたブログ

霜の結晶は何故このような造形になるのか

 今朝は 氷点下4℃ 11月に入って2番目の寒さになった。 
昨日積もった雪、昨日の日中には気温が6℃まで上昇したが、融けきれないで残っていて今朝はカチンカチンに凍っていた。 明け方前には快晴ではなかったにも関わらず、強い冷え込みで(いつも札幌より寒い)霜の結晶が発生。 結晶は、空気中の湿度や気温の違いでその表情が常々変化して同じ形にはならないようだ。 今朝の結晶をカメラでパシャ 寒さで指先が痛くなってきた。

f:id:bunanomegumi:20201129101305j:plain
車のルーフ上にできた霜の結晶


f:id:bunanomegumi:20201129101326j:plain
ほとんどが葉を落としていたブルーベリーだが 紅葉した残り葉にできた霜の結晶


f:id:bunanomegumi:20201129101428j:plain
この画像は今朝ではありません 十数年前の厳冬期に裏を流れる川で撮影したフロストフラワー また見てみたい!