自然との戯れ

趣味の登山や花の写真などの四季を通した風景写真を中心にしたブログ

雪つり

冬ならではの風景

前回のブログ更新から約一か月、その間は雪つりの準備(藁ボッチ作り)をして雪つり作業、雪囲い作業をしていました。 あと数日で雪つり雪囲い作業を終える見込みです。 明日の朝は氷点下3℃で日中はやっとプラスの1℃との予報。 かなりの強い冷え込みで降雪…

初雪!

昨日30日に初雪になりました。 昨日の朝はプラスの10℃とずいぶんと暖かい朝だったが、午後2時には3℃。急激な気温低下となり4時過ぎには小雪がチラチラ舞ってきた。 今日の日中も小雪がチラチラで気温は低くやっとプラスの1℃ 寒い~ 断続的に小雪が舞…

雪つり作業は残り一か所

11月15日から雪つり作業を開始、順調に進み28日で作業が終える予定です。 雪つり作業前、9日から11日までの3日間で頂点につける笠状の飾りワラボッチ(民芸作品)を3人で27個作る。 我が班の雪つりおよび雪囲い作業は9箇所です。作業の残りは…

我が家も庭に雪つり

庭師の作業は12月から来春までは無い なのでしばらく無職です。 暇なので昨日我が家の雪つりをしました。 雪つりをする松の木は無いのですが、飾り目的でイチイの木にかけました。 日没後にストロボを使って撮影 小雨が降りだし、その雨粒がストロボの光で…

雪つりを終えたら積雪と一番の寒さ

雪つり(10箇所27本)と雪囲いの作業が11月30日で終了、雪つりが終わるのを待ってくれていたかのような降雪があり冬景色となりました。 昨日からの風雨の荒天が夜から雪に変わり、今朝は4cmの積雪があり、地表は地熱で融けながらの積雪だったので…

冬の風物詩 雪つり

まもなく降雪を迎える時期となりました。昨年は11月10日が初雪初積雪だったので今年はだいぶ遅れている。 シルバー人材で庭師の作業をしているのは15名ですが、雪つり作業をするのは2班の6名が積雪に備えて雪つり作業中です。 我班は、27本の雪つり…

来週には雪つりを始める

まもなく冬、昨年は11月10日に初雪、初積雪でした。今のところは昨年よりもやや暖かい今年の11月です。 まもなく訪れる冬に備えて、冬の風物詩である松の木の雪つり作業を15日より始める予定です。 昨日までに必要な飾りの藁ボッチ29個の制作完了…

冬の風物詩【雪つり】を始める

平年より暖かい日が続いています。 でも、雪国ならではの「雪つり」作業を開始。 18日は二戸市内にあるお寺の庭園から、8本の松の木に4人で従事。朝8時30分から始めて午後4時に終了。 藁ボッチ(雪つりの先端につける飾り帽子)は11月4日から4日…

令和初の積雪で雪つり作業は一時中断

11月19日から始めた雪つりや雪囲い作業が、あと少しで終えることができるところまで来ていたが、昨日4日夕方の雪降りで6cmの積雪。 雪の付いた靴で脚立の上り下りは危険なために残りの雪つり作業は、雪解けを待ってから再開することとなった。今日5…

冬支度!雪つりの準備

早くも今年もあと一か月半で終わりになる。 庭木などのの剪定も終えて、やっと最後の仕上げである雪つり作業に入ります。 そのためにここ数日は、先端に取り付ける藁帽子(ワラボッチ)の制作に従事中で、明日には必要個数の35個出来上がる予定だ。 稲わら…

暗闇の中 朝3時に雪掻き開始

昨日昼頃から雪がチラチラ舞はじめ、16時前後からは本降りに変わった。 深夜トイレに起きたのが2時40分、外に出て積雪量を見ると23㎝ほども積もっていた。 再び床に就くこともなく、慌ててスノースコップを取り出し雪掻きを始める。12月上旬にこれだ…

庭園の雪つり風景

17日から始まった雪つり作業は、雪や雨の日があって休みとなって作業が進まなかった。 昨日24日でやっと半分ほど終えた。 22日には朝氷点下2度、午後になりやっと気温が上がったものの3度、寒さで指先が痛くなり作業がしずらく、3か所の予定が2か所…

雪つりの準備 藁ボッチ作り

庭師の年度最後の作業、雪つりが始まりまった。 18日と昨日20日に3か所7本の松の木の雪つりをしました。 今日は雪のち(初雪、初積雪)雨だったために雪つり作業は行わず、不足分の藁ボッチを作りをして予定数を制作した。 藁ボッチとは、つり縄のてっぺん…

早くも積雪8cm

今朝起きたらなんと8cmもの雪が積もった。11月のこの時期としては大雪だ。 依頼されている庭の松の木などの、雪つり、雪囲い作業は始まったばかり。15か所の庭のうちで終えたのは2か所だけ。 大半がこれからだったのだが、今日は積雪のために休みと…