自然との戯れ

趣味の登山や花の写真などの四季を通した風景写真を中心にしたブログ

氷点下

今冬の最低気温 氷点下13℃!

例年より暖かい日が多いこの冬です。 だが、今朝は今年にはいって初の二桁台の冷え込みで氷点下13℃を記録。 昨年12月に氷点下12℃が一度ありましたが、今回でこの冬2度目の二桁の冷え込みです。 その冷え込みで発生した冬ならではの 霜(氷?)の結晶…

記録更新【最高気温-7℃】

過去に記憶にないほどの日中の寒さです 朝は-8℃だったが、日中になっても全く気温は上がらず最高で -7℃。 過去に、最低気温が-18℃(10年以上も前)を記録したことがありましたが、日中の最高気温が -7℃は記憶にないので初めてと思います。 しかも…

今季最大の冷え込み!氷点下15.5℃

昨年の12月から、幾度か氷点下二桁台の強い冷え込みが数日あった。 年が明けて3日の今朝は格段に冷え込んで マイナス 15.5℃の強い冷え込みとなりました。 昨日の日中が マイナス6℃ だったので、強い冷え込みになるだろうと思ってはいた。 だが、氷点…

放射冷却で氷点下5℃の冷え込み!

雪つり作業もあと一件で終了。 土日は休日、でも朝は相も変わらず早起きで、4時半には目が覚める。(夜8時には床に就くから) 今朝、温度計を見たら氷点下の5℃を下回っていた。 日中はドン曇りなのだが、夕方から晴れてきて深夜には快晴で放射冷却になる。だ…

霜の結晶は何故このような造形になるのか

気温差でさまざまな表現に変わる結晶の形は一つとして同じ形になることがない。 氷点下13℃の朝にできた霜の結晶を撮ってみました。 上の2枚が2月11日朝氷点下13℃のの結晶 こちらは1月20日朝氷点下11℃の霜の結晶(雪?)

神秘な造形 霜の結晶

この冬一番の寒さになりました。 5日には朝から雪降りとなって、6日朝まで降った雪は25センチほど、この冬3度目の大雪。 気温も上がらず6日朝は最低気温が氷点下の13℃、日中は氷点下の3℃で真冬日でした。 明けた7日朝も冷え込んで、氷点下の11℃…

極寒の朝

12月に入ったばかりなのに、1月中旬の厳冬期並みの寒さとなりました! 今朝7時頃で、マイナス11℃。 12月としては異例な寒さです。 昨日の、日中の気温は真冬日のマイナス2℃だったので、冷え込みが強まると思ってはいたものの、マイナス二桁までの冷…

4月なのに真冬

今朝は 氷点下8℃、真冬に逆戻りです。3月中旬には雪も消えて黒い地面が出ていたのだが、その後は時々降雪が続いていて、銀世界の繰り返しです。 再び、昨日の昼過ぎから断続的に降りだして、夕方から深夜にかけて15cmの雪が積もった。今日の9時現在は気…

放射冷却でマイナス10℃に近い冷え込みになった

12月に入ってからは、これまでの暖かさはどこに行ったのか。 日中でも気温は上がらず、連日真冬日の気温が続き、今朝の気温が氷点下10℃近く(前日と前々日は氷点下8℃)に達していた。これは1月中旬頃の厳冬期並みの寒さです。 シルバー人材での庭師の仕事…

放射冷却でマイナス10℃に近い冷え込みになった

12月に入ってからは、これまでの暖かさはどこに行ったのか。 日中でも気温は上がらず、連日真冬日の気温が続き、今朝の気温が氷点下10℃近く(前日と前々日は氷点下8℃)に達していた。これは1月中旬頃の厳冬期並みの寒さです。 シルバー人材での庭師の仕事…

庭園の雪つり風景

17日から始まった雪つり作業は、雪や雨の日があって休みとなって作業が進まなかった。 昨日24日でやっと半分ほど終えた。 22日には朝氷点下2度、午後になりやっと気温が上がったものの3度、寒さで指先が痛くなり作業がしずらく、3か所の予定が2か所…

極寒の朝に神秘な現象 ダイヤモンドダスト

サイトギを終えた翌22日の朝と23日の朝は連日 氷点下の17℃。 例年ならば2月下旬ともなれば気温も緩み始めるのだが、この冬は一か月近くずれている。 日中になってもプラスの気温になったことがない。 昨日と今日は2月に入って初めての快晴! 放射冷…

12月は降雪が多い

11月中旬からは例年より冷え込みが強い。 12月は厳冬期並みの寒さで、しかも雪降りの日も多く今朝も5cm積もっていた。日付が変わった頃から晴れたのだろう、放射冷却で最低気温は 氷点下8℃、この冬一番の寒さだ。 だが、晴れていたのは日の出を終えた…