自然との戯れ

趣味の登山や花の写真などの四季を通した風景写真を中心にしたブログ

冬景色

雪つりを終えたら積雪と一番の寒さ

雪つり(10箇所27本)と雪囲いの作業が11月30日で終了、雪つりが終わるのを待ってくれていたかのような降雪があり冬景色となりました。 昨日からの風雨の荒天が夜から雪に変わり、今朝は4cmの積雪があり、地表は地熱で融けながらの積雪だったので…

純白な姫神山

10日朝は今季一番の冷え込みで-13℃。 寒さは厳しいが、久しぶりに穏やかだったので急遽 姫神山へ向かう。途中、八幡平の282号線が恐ろしいほどの凍結路。 前を走っていたワンボックスカーが、いきなりスリップ(ブレーキもハンドル切りもしていなか…

岩手山 七滝の氷瀑

28日に七滝に行ってきた。 29日からは気温が上がり大雨の予報だったので、これ以上の大きな氷瀑の形成は今年は無理と思い、見納めのためのトレッキングです。また、足腰の衰えが無いように体力の維持のためもあります。 岩手県民の森のフォレストアイの…

4月なのに真冬

今朝は 氷点下8℃、真冬に逆戻りです。3月中旬には雪も消えて黒い地面が出ていたのだが、その後は時々降雪が続いていて、銀世界の繰り返しです。 再び、昨日の昼過ぎから断続的に降りだして、夕方から深夜にかけて15cmの雪が積もった。今日の9時現在は気…

暗闇の中 朝3時に雪掻き開始

昨日昼頃から雪がチラチラ舞はじめ、16時前後からは本降りに変わった。 深夜トイレに起きたのが2時40分、外に出て積雪量を見ると23㎝ほども積もっていた。 再び床に就くこともなく、慌ててスノースコップを取り出し雪掻きを始める。12月上旬にこれだ…

雪つりの準備 藁ボッチ作り

庭師の年度最後の作業、雪つりが始まりまった。 18日と昨日20日に3か所7本の松の木の雪つりをしました。 今日は雪のち(初雪、初積雪)雨だったために雪つり作業は行わず、不足分の藁ボッチを作りをして予定数を制作した。 藁ボッチとは、つり縄のてっぺん…

馬淵川岸壁が巨大な氷壁になった

この冬は例年になく寒い! 1月は雪も少なく平年より幾分暖かかったが、2月に入ってからは日中にプラスの気温になる日はなく真冬日の日々。 時には日中の最高気温がー5℃の日も数日あった。 (今朝も-14℃です) 最低気温も-10℃は当たり前で、-15℃~…

極寒の朝に神秘な現象 ダイヤモンドダスト

サイトギを終えた翌22日の朝と23日の朝は連日 氷点下の17℃。 例年ならば2月下旬ともなれば気温も緩み始めるのだが、この冬は一か月近くずれている。 日中になってもプラスの気温になったことがない。 昨日と今日は2月に入って初めての快晴! 放射冷…

12月は降雪が多い

11月中旬からは例年より冷え込みが強い。 12月は厳冬期並みの寒さで、しかも雪降りの日も多く今朝も5cm積もっていた。日付が変わった頃から晴れたのだろう、放射冷却で最低気温は 氷点下8℃、この冬一番の寒さだ。 だが、晴れていたのは日の出を終えた…

初雪そして翌朝に初積雪

16日、日中の気温が5℃で初の降雪となりました。 (昨年は11月1日に初雪だったので2週間は遅い。) 明けた今朝にはうっすらと積もった。日中に、所用で隣町の田子町(青森県)まで行ってきた。 その田子町の大黒森に寄ってみたら積雪が5cmほどの雪が…