自然との戯れ

趣味の登山や花の写真などの四季を通した風景写真を中心にしたブログ

高山の山野草が次々と咲き始めた

 ゴールデンウイークは中盤だが、私にとって春の休日は草取りウイークだ!29日からの3日間草取りに励むが、やっと五分の一を取っただけ。 草取りに飽きた頃、庭の咲きだした山野草を撮影。 山野草の大半は種から育てたものです。

f:id:bunanomegumi:20180502174058j:plain
朝日に照らされて輝くシラネアオイ
朝5時から草取りしていて、撮影は1日朝6時50分前後です


f:id:bunanomegumi:20180502175139j:plain
シラネアオイの別株を花びらを透かすように逆光で撮ってみた



f:id:bunanomegumi:20180502175352j:plain
小さな白く可憐なサンカヨウ


f:id:bunanomegumi:20180502175536j:plain
安比高原の奥の牧場から種を採取(監視委員から承諾)した オキナグサ



f:id:bunanomegumi:20180503095140j:plain
ムシカリ(オオカメノキ)


ここからは洋花(妻の花)
f:id:bunanomegumi:20180502180158j:plain
チューリップも満開です


f:id:bunanomegumi:20180502180358j:plain
赤色のチューリップ  シベをアップで


f:id:bunanomegumi:20180502180653j:plain
紫色のチューリップ

しだれ桜が満開

 市内にある桜のソメイヨシノエドヒガンは22日が満開で、28日の今日は花はすでになく葉桜になっています。  剪定作業を終えた午後帰宅途中に馬淵川公園脇を通ると枝垂桜が満開!思わず立ち寄ってみた。 たまたまカメラを携帯していたので数枚だけ撮ってきました。


f:id:bunanomegumi:20180428180928j:plain
ソメイヨシノエドヒガンは野鳥に蕾を食害されて花は少なくなるが、枝垂桜は食害に遭わずに沢山の花を咲かせてくれる


f:id:bunanomegumi:20180428181040j:plain
少しアップで


f:id:bunanomegumi:20180428181000j:plain
満々の枝垂桜

春を喜び花を咲かせる山野草

 一両日中には桜が満開を迎える春本番の時期になりました。
我が家の庭もここ数日の暖かさに誘われて山野草が咲きはじめウキウキな気分です。
数日は公園などの剪定をしていましたが、昨日で作業終了で今日からは当分の間休みなので、庭の咲きだした山野草をパチリ撮ってみた。

f:id:bunanomegumi:20180420102527j:plain
カタクリ


f:id:bunanomegumi:20180420102547j:plain
ショウジョウバカマ


f:id:bunanomegumi:20180420102608j:plain
ミニスイセンとヒヤシンス


f:id:bunanomegumi:20180420102621j:plain
サンカヨウはまだ蕾


f:id:bunanomegumi:20180420102634j:plain
ムシカリ(オオカメノキ)もまだ蕾だ


f:id:bunanomegumi:20180420102653j:plain
山菜、行者ニンニクは大きく葉を広げた


f:id:bunanomegumi:20180420102711j:plain
山菜、ボンナ(ヨブスマソウ)数日後には採取できるだろう

4月4日、春になったのに雨降りから雪降りに変わった

 今朝の気温がプラスの6℃、昼には急激に気温が下がって 0℃まで冷えてきました。 東京の今日は夏日だったのに、こちら岩手県北は午前中は雨降り、気温が下がり昼過ぎには雪に変わり 積もり始めてきています。 
雪つり作業を終えて、選定作業が始まろうとしていた矢先にこの天候。 ここしばらくは雨や雪の予報だ。 生活のためにも(年金だけでは暮らせない)月に10日ほどは働きたいのだが、4月は何日働くことができるだろうか心配だ。 今年に入ってから8日働いた。

f:id:bunanomegumi:20180404143821j:plain
14時に玄関前から庭の雪を撮った。 が、降っている雪は写らない


f:id:bunanomegumi:20180404170652j:plain
16時40分小降りになったが車のボンネット上が7cmの積雪、地面は5cmほど積もった。

ネコヤナギの花

 2月下旬、早くも殻を脱ぎ白銀色の花穂が伸びだしていたネコヤナギの花。
一昨年に裏を流れる安比川から枝を採り挿し木をしたネコヤナギ、3月28日に花が咲いたようなので撮影してみました。
肉眼ではわからなかった色や形が、マクロ撮影で撮ってみると思いのほか綺麗です。
このネコヤナギは雄株のようです。

f:id:bunanomegumi:20180330083407j:plain

f:id:bunanomegumi:20180330083437j:plain

雄株は、花の柱頭が初めは赤くなってから黄色に変わりやがて黒っぽくなっていく。
雌株の柱頭は薄い黄色のようです。

やっと春「フクジュソウ」が咲いたよ

 22日は春の嵐で悪天候。湿ったべた雪が一日中降り続き23日朝には15cmほどの積雪となった。 24日の今日は珍しく快晴!気温も上昇してプラスの10℃、今年初めての二桁の気温です。22日に降り積もった春雪も今日中には消えることでしょう。

18日に咲きはじめようとしていたフクジュソウが、強い日差しで今日全開となりました。やっと春だ~

f:id:bunanomegumi:20180324134605j:plain
雪の間から全開のフクジュソウ


f:id:bunanomegumi:20180324134627j:plain
こちらは半開きのフクジュソウ


f:id:bunanomegumi:20180324134638j:plain
今朝は氷点下4℃ 春を喜びムシカリ(オオカメノキ)も万歳している

コシアブラの冬芽の表情

 岩手県北にある我が家周辺はなかなか春めいてこない。 数日前の雨でだいぶ融けてはきたものの一面30㎝近くの雪がまだ残っている。 明日からは暖かくなる予報だがはたして?  春を待ちわびながら木の芽の観察したが いまだ変化はない。
例年のごとく冬芽の表情を撮ってみた。 コシアブラの冬芽(葉柄元と思われる肌)が何とも言葉で言い表せない不思議な表情を見せてくれます。


f:id:bunanomegumi:20180312124217j:plain
f:id:bunanomegumi:20180312124239j:plain
上の画像2枚はコシアブラの頂芽


f:id:bunanomegumi:20180312124251j:plain
旧枝との境の表情


f:id:bunanomegumi:20180312124330j:plain
ブナの冬芽は鋭く尖っています


f:id:bunanomegumi:20180312124342j:plain
ミズナラの冬芽